授乳中に頭痛・発熱・腹痛…飲んで良い薬、NGな薬とは

出産後、いくら気が張っているとは言っても睡眠不足と疲労が重なると体調を崩してしまう事もあります。妊娠・出産前はちょっと風邪っぽい時は風邪薬を、頭痛・発熱・腹痛時には解熱鎮痛剤を自由に飲むことが出来ましたが、授乳中はそうはいきません。ママが飲んだ薬の成分は、どうしてもおっぱいの中に出てきてしまうんですね。でも薬の中には授乳中でも飲んで大丈夫というものもあります。飲んで良い薬、NGな薬にはどういうものがあるか知っておきたいですよね。

まず、授乳中に必ず控えた方が良い薬、絶対に飲んではいけない薬というものがあります。抗がん剤や免疫抑制薬、向精神薬、放射性医薬品などですね。これらは母乳へ移ってしまう成分量が多く、赤ちゃんに大きな副作用を起こす可能性が極めて高い薬です。治療で飲まなければいけなくなる、使わなければいけなくなる事もありますが、授乳中であることをきちんと医師に伝えるようにしてください。

一般的な風邪薬や鎮痛剤については、医師によって見解が分かれているというのが現状ですね。母乳へ移行する量は1%程度だと言われていますが、この1%がどのくらい赤ちゃんに影響するのかというのは実際赤ちゃんを実験台にするわけにはいきませんから、なかなか正確なデータというのが得られないんです。ただ、病院に行って診察を受けて、授乳中であることを伝えることで、比較的作用の穏やかな薬を処方してもらうことが出来るんですね。強力な薬はそれだけ赤ちゃんに対する影響も考えられますので、作用が穏やかなものを処方してもらえれば安心ですよね。

自己判断で市販薬を服用するのではなく、出来れば病院で医師の判断をあおぐようにしておくようにしたいですね。ただ、毎回病院に行くというのも大変だと思います。赤ちゃんを連れて病院に行くと待ち時間も気になりますし、赤ちゃんが病気をもらってしまわないかも不安です。薬局によっては薬剤師が相談を受け付けているところもあります。薬剤師は薬のプロですから、授乳中でも比較的安心して飲めるという薬を教えてくれます。体調がすぐれないまま子育てをするのは大変です。体調が悪い時は1人で悩まず、信頼できる専門家に相談するようにしたいですね。